さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2012年06月26日

花菜畑直線道路は天までも
蒼ざめた馬引き返すリラの花
あの夏の架からなかつた虹の下
夏至の夜のハンドベル止む余韻かな
大粒の光をあつむあめんぼう      渋谷水月

先週、まさこ先生を
私の行きつけのティールームに
ご案内させていただいた。

多作の先生のパワーは
あの華奢なお身体のどこから?といつも思う。
私は先生とお話させていただくと
こころが楽しくなる。
人としてのやさしさは
作品に表現されるもの・・

「俳句は人格」です。
  


Posted by 水月 at 04:37Comments(0)俳句

2012年06月08日

飯島晴子全句集

図書館から、「飯島晴子全句集」を
借りて、久しぶりに読んでいた。

藤田湘子先生の「蕨手」の序文が・・
いいなあ。

この句集は絶版なので毎年春に
図書館から借りて読むのだが
ふと鷹発行所にないかしら?
と、問い合わせてみる。

ありました!なぜ今まで気がつかなかったのかしら!

好きな句集は手元に欲しいもの。

届くのが楽しみ。

鶯に蔵をつめたくしておかむ  飯島晴子(春の蔵)

蒼ざめし馬帰しけりリラの花  渋谷水月


  


Posted by 水月 at 20:08Comments(0)俳句