2012年03月28日
異変
退院後の父の異変に気がついた。
「あれ、おかしいな」と。
それから20日間、父を訪問しなかった。
25日に会った父はまったく別人になっていた。
後悔した。
3日間、毎日父のところへ行った。
母の不安。
弟と相談して嫁、孫みなで
誰かが毎日訪問することにした。
父は自分のことより私の夫の心配をする。
身体ひとつなのだから(法事のために)日曜日に長距離を
運転させたくないのだと。
往き先は無といふ父の彼岸かな 水月
「あれ、おかしいな」と。
それから20日間、父を訪問しなかった。
25日に会った父はまったく別人になっていた。
後悔した。
3日間、毎日父のところへ行った。
母の不安。
弟と相談して嫁、孫みなで
誰かが毎日訪問することにした。
父は自分のことより私の夫の心配をする。
身体ひとつなのだから(法事のために)日曜日に長距離を
運転させたくないのだと。
往き先は無といふ父の彼岸かな 水月
2012年03月26日
2012年03月22日
朝子先生
さよならの指からこぼれゆく晩夏 朝子
朝子先生、先生の
この句とても好きです。
魅せられる・・ってこういうことなんですね。
私は先生とお話させていただくと
俳句がどれだけ素晴らしい文芸なのか
理解していない自分に気がつきます。
俳句は自分が感じたことを素直に表現すればいい。
水月さんは俳句のよろしさをわかっていない・・
俳句は一生かかって一句残せたらよいのです。
自分で自分をはげましながら
がんばります。
2012年03月19日
春寒し
朝、ごみを出しに外へ出ると
氷った道に雪がつもっていてすべってころびそうでした。
いちどあたたかさを体感したあとなので
いっそう寒く感じます。
明日は春分の日。
お赤飯をつくる予定です。
週末ごとに友人夫婦や友人と
語りあえることは幸せです。
感謝しています。
氷った道に雪がつもっていてすべってころびそうでした。
いちどあたたかさを体感したあとなので
いっそう寒く感じます。
明日は春分の日。
お赤飯をつくる予定です。
週末ごとに友人夫婦や友人と
語りあえることは幸せです。
感謝しています。
2012年03月16日
たとへば君
「四十年の恋歌」河野裕子・永田和弘(文藝春秋)
を読み終えた。
ごはんを炊く 誰かのために死ぬ日までごはんを炊けるわたしでゐたい 裕子
以前Y先生に、水月さんは俳句より短歌がむいているんじゃない?
といわれたけれど575の表現に慣れている身には
短歌は長く感じてしまう。
Mさんははじめ俳句だったけれど
のちに短歌を詠むようになった。
今日もまた句帳の白く春寒し 水月
を読み終えた。
ごはんを炊く 誰かのために死ぬ日までごはんを炊けるわたしでゐたい 裕子
以前Y先生に、水月さんは俳句より短歌がむいているんじゃない?
といわれたけれど575の表現に慣れている身には
短歌は長く感じてしまう。
Mさんははじめ俳句だったけれど
のちに短歌を詠むようになった。
今日もまた句帳の白く春寒し 水月
2012年03月15日
俳句王国
テレビ句会「俳句王国」をずっと楽しみにしていた。
大高翔さん、神野沙希さんが出演していたころからみていたけれど
毎週土曜日一時間の放送が月曜の30分になり
来月からは月一度!の放送になるという。
時間が短縮されて番組の雰囲気、変わりました。
4月からさらにまた
変わってしまうとのお知らせ。
残念。
大高翔さん、神野沙希さんが出演していたころからみていたけれど
毎週土曜日一時間の放送が月曜の30分になり
来月からは月一度!の放送になるという。
時間が短縮されて番組の雰囲気、変わりました。
4月からさらにまた
変わってしまうとのお知らせ。
残念。
2012年03月14日
自分の感受性くらい
「自分の感受性くらい」
の音楽テープをA先生から
お借りした。
茨木のりこさんの詩を沢知恵さんが歌う。
先生は「暗い性格で自信がなかった自分」とおっしゃる。
じゃあどうして20年、結社の主宰をされて
大勢のお弟子さんを指導?
・・と伺うと秘密を打ち明けてくださった。
「周りに助けてもらって」
自分で明るい方向へ歩いてゆくことが大事なんですね。
の音楽テープをA先生から
お借りした。
茨木のりこさんの詩を沢知恵さんが歌う。
先生は「暗い性格で自信がなかった自分」とおっしゃる。
じゃあどうして20年、結社の主宰をされて
大勢のお弟子さんを指導?
・・と伺うと秘密を打ち明けてくださった。
「周りに助けてもらって」
自分で明るい方向へ歩いてゆくことが大事なんですね。
2012年03月14日
句集「風入」
まさこ先生にお借りした野島抒生先生の句集に
雨あがり蛙の声のひとしきり の句は小学校六年生であった昭和十二年、
国語の授業で「これはいい句だなあ」とほめられ、
その先生の一言が源となり、現在まで作句が続いていると思う。
とありました。
春の風邪どの縁談もみんないや
ぶらと来て浜昼顔に旅愁ふと 葦舟
野島先生は大正14年のお生まれで句歴は74年。
すごい!
雨あがり蛙の声のひとしきり の句は小学校六年生であった昭和十二年、
国語の授業で「これはいい句だなあ」とほめられ、
その先生の一言が源となり、現在まで作句が続いていると思う。
とありました。
春の風邪どの縁談もみんないや
ぶらと来て浜昼顔に旅愁ふと 葦舟
野島先生は大正14年のお生まれで句歴は74年。
すごい!
2012年03月13日
ゆーが
高校の友達のゆーが(雅子)から
昨日もらったメールは嬉しかった。
彼女は
私の性格をよく知ってくれているから。
短大の友達のちひろのやさしい声はいつも
気分が良くなる。
いくちゃんの一生懸命な姿は私のお手本。
みんなみんな、ありがとう!!
桜の夜ワインは白を選びけり 水月
昨日もらったメールは嬉しかった。
彼女は
私の性格をよく知ってくれているから。
短大の友達のちひろのやさしい声はいつも
気分が良くなる。
いくちゃんの一生懸命な姿は私のお手本。
みんなみんな、ありがとう!!
桜の夜ワインは白を選びけり 水月
2012年03月13日
クロッカス
クロッカス体内時計動き出す
この季節になると
私はいつもこの句を口づさむ。
明るい春の感じが表現されていて
大好きな一句。
今朝はこの作品の下五を確認しようと
資料をさがしていて夫の「いってきます」のことばが聞こえなかった。
三回もいってくれたのに。ごめんなさい。
・・で結局下五は確認できず。
作者のかた、間違えておぼえていたならごめんなさい。
この季節になると
私はいつもこの句を口づさむ。
明るい春の感じが表現されていて
大好きな一句。
今朝はこの作品の下五を確認しようと
資料をさがしていて夫の「いってきます」のことばが聞こえなかった。
三回もいってくれたのに。ごめんなさい。
・・で結局下五は確認できず。
作者のかた、間違えておぼえていたならごめんなさい。
2012年03月12日
祈り
震災のニュースや新聞は一切みない。
どうか私に質問しないで
「どうですか?」って聞かないで。
おじいちゃん、おばあちゃんは元気?
弟さんは?
お家はどうなっているの?
お仕事は?
義捐金はもらったの?
余計なお世話。
他人はお天気のお話をするように
あるいは心配してるふりをして私に質問する。
本当に優しいひとはなにも聞かない。
震災の文字をみただけで
わたしたちは苦しくつらい気持ちになります。
どうかなにも聞かないで。
「一年たったけど落ち着いた?」って
言わないで。
どうか私に質問しないで
「どうですか?」って聞かないで。
おじいちゃん、おばあちゃんは元気?
弟さんは?
お家はどうなっているの?
お仕事は?
義捐金はもらったの?
余計なお世話。
他人はお天気のお話をするように
あるいは心配してるふりをして私に質問する。
本当に優しいひとはなにも聞かない。
震災の文字をみただけで
わたしたちは苦しくつらい気持ちになります。
どうかなにも聞かないで。
「一年たったけど落ち着いた?」って
言わないで。
2012年03月07日
3月札幌馬酔木会句会
3月4日(日)
札幌馬酔木会の定例句会場
西岡福住地区センターは遠いです。
あいの里からバスと地下鉄を乗り継いで向かうと
軽く片道二時間かかります。
遠い!
句会は3月号玄魚抄特選のむつこさんが復帰されて
一段と格調高い素晴らしいものになりました。
でも「格調高い結社の句会」には「これから俳句を楽しみたい」というかたは
参加しずらいのよね・・
先日まさこ先生にお問い合わせしてくださったかたも
結局いらっしゃらなかったし。
このブログを読んでくださったかた
みんなかつては「初心者」でした。
「少しづつご一緒に楽しみましょう」
季語集と辞書、ペンさえあれば。
4月兼題
「北窓開く」4月1日(日)
午前9時45分から
札幌馬酔木会の定例句会場
西岡福住地区センターは遠いです。
あいの里からバスと地下鉄を乗り継いで向かうと
軽く片道二時間かかります。
遠い!
句会は3月号玄魚抄特選のむつこさんが復帰されて
一段と格調高い素晴らしいものになりました。
でも「格調高い結社の句会」には「これから俳句を楽しみたい」というかたは
参加しずらいのよね・・
先日まさこ先生にお問い合わせしてくださったかたも
結局いらっしゃらなかったし。
このブログを読んでくださったかた
みんなかつては「初心者」でした。
「少しづつご一緒に楽しみましょう」
季語集と辞書、ペンさえあれば。
4月兼題
「北窓開く」4月1日(日)
午前9時45分から