2012年03月07日
3月札幌馬酔木会句会
3月4日(日)
札幌馬酔木会の定例句会場
西岡福住地区センターは遠いです。
あいの里からバスと地下鉄を乗り継いで向かうと
軽く片道二時間かかります。
遠い!
句会は3月号玄魚抄特選のむつこさんが復帰されて
一段と格調高い素晴らしいものになりました。
でも「格調高い結社の句会」には「これから俳句を楽しみたい」というかたは
参加しずらいのよね・・
先日まさこ先生にお問い合わせしてくださったかたも
結局いらっしゃらなかったし。
このブログを読んでくださったかた
みんなかつては「初心者」でした。
「少しづつご一緒に楽しみましょう」
季語集と辞書、ペンさえあれば。
4月兼題
「北窓開く」4月1日(日)
午前9時45分から
札幌馬酔木会の定例句会場
西岡福住地区センターは遠いです。
あいの里からバスと地下鉄を乗り継いで向かうと
軽く片道二時間かかります。
遠い!
句会は3月号玄魚抄特選のむつこさんが復帰されて
一段と格調高い素晴らしいものになりました。
でも「格調高い結社の句会」には「これから俳句を楽しみたい」というかたは
参加しずらいのよね・・
先日まさこ先生にお問い合わせしてくださったかたも
結局いらっしゃらなかったし。
このブログを読んでくださったかた
みんなかつては「初心者」でした。
「少しづつご一緒に楽しみましょう」
季語集と辞書、ペンさえあれば。
4月兼題
「北窓開く」4月1日(日)
午前9時45分から
Posted by 水月 at 10:03│Comments(0)
│俳句
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。